小児歯科
PEDIATRIC DENTISTRY
小児歯科と一般歯科の違い
大人になってからの健全な口腔内を目指して
-
小児歯科は、お子さまの口腔内を健全に保つだけでなく、その後の健全な発育を目指して予防・治療にあたります。
歯科に慣れ、定期的に通院する、正しい歯磨き方法を知るなどは、大人になってからの口腔内に良い影響を与えます。
対象年齢
「歯医者って何歳から通えるの?」という質問はよく聞かれます。
当院では、0歳の赤ちゃんから通って頂けます。歯が生えたら一度お越しください。子どもの歯はむし歯になりやすいと言われています。
予防の方法や、口からの健康についての情報など、お話させて頂きます。
治療でなく予防や慣れるための通院も
小児歯科では治療だけでなく、予防処置や、歯科になれるための通院が重視されることもあります。
どうしても歯科を怖がってしまうお子さmが慣れるまで、まずは歯科の椅子に座ることから始めることもあります。
この時期に、自分のお口の中をきれいに保つのは気持ちいい、歯科は定期的に行く場所だという気持ちを持ってもらえると、大人になってからきれいな歯を保つための土台ができます。
お子さまの歯に適した治療
お子さまの歯は大人の歯に比べてエナメル質や象牙質が薄く、むし歯がすぐに深くなりやすいという特徴があります。
お子さまの歯の特徴を理解し、それに適した治療を行うのが小児歯科です。
当院の小児歯科
痛くない治療
-
一般歯科と同じように、当院では小児歯科でも痛くない治療に力を尽くしています。
表面麻酔、浸潤麻酔の使用、手用切削用具の使用など「痛いから歯科医院に通いたくない」というようなことがないように、痛みに対する配慮をより細やかに行うようにしています。
怖くない治療
当院の歯科医師は二児のパパです。
普段の生活からお子さまを見ていますので、お子さまの気持ちに寄り添った治療が提供できます。
またお子さまを連れてきてくださる保護者様と同じ立場ですので、保護者様の立場に立ったアドバイスや治療なども可能です。
歯科の器具はお子さまにとって未知のもので、怖いという感情を持たれがちです
まずは器具を触ってもらったり説明したりすることから始めることもあります。
唾液を吸う器具は掃除機、削るモーター音を飛行機と例えるなど、お子さまが理解しやすい言葉で治療の怖さを軽減するように努めています。
きちんと説明してからの治療
お子さまの口腔内の状態や、どのような治療の選択肢があるかなどきちんと説明してから治療にあたります。
保護者様にご説明するだけでなく、お子さまにもきちんと説明し、ご納得いただいてから治療に移ります。
小児歯科で行う治療
むし歯予防・処置
-
お子さまの口腔内は、むし歯の処置だけでなく、むし歯になる前から予防をすることがとても重要になります。
むし歯処置のほか、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置も積極的に行っています。
歯並びのチェック
乳歯の萌出期、永久歯への交換期においては、歯並びが気になる保護者様は多いのではないでしょうか。
定期的に通っていただくことで歯並びに異常がないかチェックし、様子を見ながら治療や措置を行っていきます。
必要であれば小児矯正のご紹介も可能です。
食育指導、栄養指導
離乳食が始まる頃、どのような食事をあげれば良いのか、おやつの回数はどれくらいなのかというご質問を多くいただきます。
当院には管理栄養士が在籍し、食育指導、栄養指導を行っています。
歯磨き指導
お子さまの歯磨き技術は未発達な状態ですので、保護者様と一緒に歯磨き指導を受けていただきます。
小さい頃から正しい歯磨きの方法を身につけ、自分の口の中をきれいに保つのは気持ちがいいと思ってもらえると、大人になってからも定期的にメンテナンスで歯科医院に通う習慣につながります。